リトルブランチについて

リトルブランチのコンセプト

少し前まで、人の暮らしは森とともにありました。
人は森を育て、森は多様な恵みをもたらしました。

しかし、時の流れとともに、
人は森から離れて暮らすようになりました。

木漏れ日や小鳥のさえずりに人が癒されるのは、
森を懐かしむ気持ちからなのかもしれません。

森の恵みを、もっと楽しく、
もっと暮らしの近くへお届けします。

森と人の物語を添えて、愛媛の地より。

えひめの森とリトルブランチ
愛媛の森と Little Branch

愛媛県は林業の盛んな土地です。
古くは江戸初期より、クヌギやスギ・ヒノキ等の植栽を藩が奨励したことに始まります。
後にクヌギは良質な木炭となり、主に関西で重用されました。
森は多様な恵みをもたらし、そこにはいつも豊かな暮らしがありました。

しかし、昭和40年頃を境に、人の暮らしは森から離れていきます。
木材価格の低迷により、人は職を追われ都市への移住も進みました。

それでも、植物や木製品に触れて気持ちが安らぐのは、かつて森が暮らしと共にあったためかも知れません。

いま、愛媛には県土の7割を占める森林が広がっています。
その内の6割は植林によるもの。
かつて積極的に植林された木々を、今も大切に守り育てています。

時代を越えて育まれた愛媛の森。
そこに実る多様な恵みを届けるため、Little Branchは誕生しました。

小さな木の枝一つでも、どこか懐かしい森を近くに感じることができます。
それは、この森を訪れるきっかけになるかもしれない。
そして、この大切な森を次の世代へ引き継ぐことにもつながるでしょう。